今回は、私が筋トレを続けてきた中で、筋トレをすることのメリットとデメリットについてまとめました。
Contents
筋トレのメリット!
私が筋トレを続けて良かったと思った5つメリットを紹介していきます!
筋肉を大きくできる!
メリットとして、何といっても筋肉を大きくできることです。筋肉を大きくするために、筋トレをしているということでもありますが。私は、Tシャツや薄着になったときに、胸板が厚かったり腕が太いと格好が良いと思うので、筋肉が大きい体が理想です。服を着てスタイルが映えるという意味では、筋肉はファッションだと思ってます!
しかし、力仕事やスポーツを続けていたりしないと、普段の生活を送るだけでは筋肉はなかなか大きくなってくれません。やっぱり筋肉を大きくするためには、筋トレだと思います!!
健康に良い!
筋トレは、汗を流し体を動かしことで健康の維持・改善につながます。
若い頃は、運動部に入っていたり、友達と動き回ったりと、体を動かすことが多く、健康を意識することもありませんでした。しかし、年を重ねると体を動かす機会が少なり、健康診断でいろいろ気にするようになってきます。。。体を動かさなくなると、糖尿病や高血圧などの生活習慣病に掛かりやすくもなります。スポーツや運動と同じように、筋トレも体を動かすことで血流を良くしたり、生活習慣病を予防することができます!
規則正しい生活に変わった!
私は、筋トレを始めて規則正しい生活を送るようになりました。今までは、自分の体に対する意識が低く、だらしない生活を送ることが多かったです。しかし、筋トレはトレーニングの内容もですが、睡眠や食事が大切と知り、生活を改めました。
筋肉のために、正しい食事を心掛けるようになりました。私は甘いものが好きで、お菓子やケーキを食べることが多く、炭水化物中心の食生活でした。しかし、栄養バランスを考え、タンパク質が不足しないように、また食物繊維が豊富な野菜を取るようにもなりました。
筋トレ後は、筋肉が受けたダメージを回復させるため、睡眠が大切です。つい、ベッドでスマホを片手に時間が経ってしまうことが多く、夜更かしをしていましたが、早めに寝ることを心掛けるようになりました。おかげで、起床時間も早くなりました!!
姿勢が良くなった!
もともと、猫背気味の私ですが、筋トレを始めて背筋が伸びるようになりました。私が猫背気味だったのは、背中の筋肉が足りないことが原因で、背中に筋肉が付いたことで改善したのかもしれないです。
楽しい!
野球やサッカーなどのスポーツと同じように、筋トレで汗を流すのは気持ち良いです。また、重くて持ち上がらなかったものが、持ち上がるようになる喜びや、筋肉が大きくなって体の変化が分かると嬉しくなります♪、もっと頑張ろうという気持ちにさせてくれます。私は、筋トレを始めた当初、筋肉痛が大変で嫌だなと感じすることがありました。しかし、今では筋肉痛が少し気持ちいいと感じるようになってしまいました。筋肉痛も楽しめるようになったのかもしれないですね!
筋トレのデメリット!
私が筋トレをして感じたデメリットを2つ挙げます。
お金が掛かる
自宅で腕立て伏せや腹筋する分にはお金が掛からないのですが、私はジムに通い始めたり、プロテインパウダーを飲むようになったため、その分お金が掛かりました。しかし、ジムに通ってモチベーションを上げたり、いろいろなマシーンが使えたり、効率よくタンパク質を摂取できるといった、お金が掛かる分だけのメリットはあると思っています。
風邪を引きやすくなった
筋トレを始めてから、以前より風邪を引きやすくなったと感じます。筋トレでは、重いものを使って体を動かして筋肉にダメージを与えるので、一時的に体が弱まってしまいます。その弱くなっているときに、私は風邪を引いたりしてしまうのかもしれないです。そこで、できるだけ風邪を引かないように体を温めるようにしたり、手洗いうがいを心掛けてます。
いかがでしたでしょうか?今回、私が感じた筋トレのメリットとデメリットについて紹介しました。私は筋トレを続けて、良かったと思うことのほうが多かったです。なので、皆さんにも筋トレをしてみてはいかかですか?
コメントを残す